第4回 2004.6.22


   

ファイルを共有する方法って?

 前回は、パソコンのIPアドレスを固定して、ついでに名前を付けました。ここでは例として、

  パソコンの所有者 IPアドレス パソコンの名前
お父さん 192.168.1.3 Father
お母さん 192.168.1.4 Mother
男の子 192.168.1.5 Boy

となっているとしましょう。

 さて、今回のテーマは「ファイルの共有」です。ファイルを共有する目的は、パソコン同士のデータのやり取りをスムーズにすることです。たとえば、お父さんのパソコンにあるデータをお母さんのパソコンに送ったり、反対にお母さんのパソコンにあるデータをお父さんが必要になったケースを想像してみてください。ネットワークを通じてファイルが転送できれば、マウスのドラッグ&ドロップ操作だけでOKになります(アプリケーションソフトがネットワークに対応していれば、ファイルをコピーしなくても、ネットワーク越しにデータを書き換えることもできます)。当然、フロッピーディスクやUSBメモリなどを抜き差しする手間は不要です。このように、ファイルが共有できるようにしておけば、あるパソコンにあるデータを他のパソコンが自由に操作できるのです。

 ファイルを共有する手順は次のようになります。

・適当なフォルダを作り
・そのフォルダを共有する設定にします
・そのフォルダに共有したいファイルをコピーまたは移動します

 では早速、お父さんのパソコン(Windows XP Home Edition)に適当なフォルダを作り、他のパソコンと共有できるようにしてみましょう。

 1.共有したいファイルを入れるための専用のフォルダを作ります。今回は名前を「Share」として、場所はCドライブの一番上(ルート)がよいでしょう

 2.共有したいフォルダを右クリックして、「共有とセキュリティ」を選択します

 3.「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」にチェックを入れると、共有名が設定できるようになります。今回はお父さんのパソコンなので「Father_Share」とします。また同時に、「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」にチェックを入れるのを忘れないようにしてくださいね

 4.最後に「適用」か「OK」を押して、先ほど作ったフォルダアイコンの下に手が現れれば成功です

 5.今回はサンプルとして、テキストファイルをコピーしておきます

他のパソコンからアクセスする方法は?

 さて、以上でフォルダを共有する設定は完了です。次に、そのフォルダに他のパソコンからアクセスしてみましょう。今度はお母さんのパソコンが主役です。

 1.マイネットワークをダブルクリックします。マイネットワークのアイコンがデスクトップ上になければ、スタートメニューからたどってみてください

 2.「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリックします

 3.前回、すべてのパソコンに「Myhome」というワークグループ名を付けたので、お母さんのパソコンとお父さんのパソコンが表示されます。ここではお父さんのパソコンをダブルクリックします

 4.共有名にした「Father_Share」をダブルクリックします

 5.先ほどコピーしたテキストファイルが見えたら成功です。もちろん、お母さんのパソコンからこのフォルダにファイルをコピーすれば、お父さんのパソコンに送られます。アドレス欄が「¥¥パソコンの名前¥共有名」となっていることを覚えておいてくださいね

★  ★  ★

 以上で、USBメモリに入らないからといってわざわざCD-Rに焼いて受け渡していたデータが、ドラッグ&ドロップでやり取りできるようになりました。では次回は、ネットワークを介していろいろなものを共有してみましょう。

Text by Azami Aoba

Illustration by Ryoco Ishiyama


◆BACK◆ ◆HOME◆